
1.大切な問診
患者さんが求めるのは納得のいく治療だと思います。そのためのカウンセリングを十分行います。不安なこと、わからないことを何でもお聞きください。


2.治療内容の見える化
口腔内の検査が必要な場合、目に見えない歯や骨の状態などを診る為、レントゲンを撮影し、ipadで一緒に確認する事が出来ます。
3.カウンセリングの徹底
撮影したレントゲン画像とお口の中の状態を総合的に判断し、治療プランについて説明致します。治療内容にご理解、ご納得を頂いてから行います。


4.必要な治療を適切に行います
できる限りご自身の歯を長持ちさせる治療をもとに「出来る限り削らない・抜かない」はとても重要なことです。最小限の不可で治療を行ってまいります。
むし歯の進行が大きい程治療期間も長く、痛みもその分伴います。 早期治療は歯の健康だけでなく、痛みの少ない治療を行えることもあり、患者さんの負担も大きく異なります。 当院で痛みが予想される治療は必ず麻酔をしております。 麻酔前には必ず表面麻酔を使用します。 表面麻酔を塗布することで、麻酔針を駐車する際の痛みも最小限に抑えることができます。
予防歯科を中心に歯を長持ちさせる治療 皆様はどんな時に歯医者さんに行きますか? 「歯が痛い時?」「歯茎が腫れた時?」理由は様々ですが何か異変を感じてから受診しても手遅れの時がございます。 そのために虫歯や歯周病を未然に夫妻でいくことが重要です。 患者さんの一つ一つの歯を細かくチェックし、虫歯はもちろん全体のバランス、噛み合わせ、適合の悪い詰め物、 被せ物のチェック、場合によっては歯列矯正から歯並びを綺麗にし、歯ブラシのしやすい環境を作り 一生ご自身の歯でお食事が出来るようにサポートして行きたいと思っております。 歯を治療しに来るだけではなく、ご自身の健康な歯を守るための来院もお待ちしております。
たった5分で6項目(むし歯菌、酸性度、白血球、タンパク質、アンモニア)を測定します。 虫歯や歯周病、口臭のリスクがわかります。 これから歯に起こりうるリスクを説明するとともに、回避するためのお口のメンテナンス計画が建てられます。 唾液検査は無痛で短時間で終わるため、患者様にご負担をかけません。




スケーリング
歯ブラシで撮り切れない歯石は虫歯や歯周病を招きます。 超音波の振動を利用し、歯を気付付けることなく除去していきます。

エアフロー
水と潮の粒子をウォータースプレーで吹き付けて、歯の表面に付着したしつこいプラーク(歯垢)やタバコのヤニ、コーヒーなどの汚れを吹き飛ばしていきます。

プロによる歯ブラシ指導
歯科衛生士がその場で歯を磨きながら、歯ブラシの当て方や正しい動かし方を指導していきます。数回の施術でコツをつかみ、歯磨きが上手になっていきます。


口臭が気になり、人間関係やお仕事で悩んでいませんか? 「子供にくさいと言われた」「話をしている相手に嫌な顔をされた」などの経験がある方、また 「口臭をとても気にしているというわけでなくても、相手にどう思われているか気になる」という方も 少なくないと思います。口臭は友人や家族、恋人に確かめてもらう事がなかなかできないデリケートな悩みです。 当院では客観的な分析に基づき原因を突き止め、口腔内の最近のコントロールを行って根本から解決を目指します。 患者様の日常的なケアや四条の製品では取り除くことが出来ない口腔内のプラークを取り除き、口腔内の細菌を コントロールすること。地味ではありますが、これこそが口臭治療のゴールデンスタンダードなのです。 口臭で悩んでいるのは決してあなただけではありません。 是非とも勇気を出して、歯科医院へ口臭治療を受けにいらっしゃってください。